
とにかく安く、ゴールドカードを欲しいなら
「年会費を超安く、“ゴールド”らしい特典を備えたクレジットカードってないの?」
という【わがまま】な要望を持った方はいませんか?
このページで後述するように、世の中には年会費2,000円程度で入会できる三菱UFJカードや楽天ゴールドカードなんてのもありますが、これらよりもっと安く入手できるゴールドカードもあります。
しかも、国内主要空港の空港ラウンジも無料で利用できるし、旅行傷害保険も最高5,000万円!などなど、内容的には年会費1万円のゴールドカード。
それは、三井住友カード株式会社が発行している29歳以下限定で入会可能な「三井住友カード プライムゴールド」
年会費は通常5,500円(税込)なんですが、利用明細を郵送ではなくWEB明細にし、“マイペイすリボ”と呼ばれるリボ払い設定の申込みを行い、年1回以上のリボ払い手数料が発生するカード利用があれば、年会費が1,650円まで優遇されます!
ハッキリ言って、会員特典と補償が充実して、ここまで年会費が安いゴールドカードはありません。
29歳以下限定とはなりますが、超おすすめの1枚です。


三井住友カード プライムゴールド | |||
![]() |
年会費 | 本人 | 5,500円(税込) ※初年度無料 |
家族 | 1名無料、2人目から1,100円(税込) | ||
旅行傷害保険 | 海外 | 最高5,000万円 | |
国内 | 最高5,000万円 | ||
入会基準 | 満20歳以上30歳未満で、ご本人に安定継続収入のある方 | ||
カード利用枠 | 〜200万円 | ||
国際ブランド | ![]() ![]() |
||
元祖!?格安ゴールドカード
年会費無料など、一般のクレジットカードを持っているも、決済以外に使用していない方も少なくありません。
「海外旅行傷害保険が付帯していても海外に行くことは無い」とか、「旅行やレンタカー、飲食店などの優待特典を使用したことが無い」とか。
そういった方の中には、たとえば、ゴールドカードを持ったとしても「空港ラウンジサービスには興味が無い」という方もいるのではないかと思います。
ただ単に、「金色のクレジットカードを持ってみたい」という方もいるでしょう。
要望は、「とにかく年会費が安いゴールドカード」。
そんな方は、三菱UFJカードと楽天ゴールドカードがおすすめ!
しかも三井住友カード プライムゴールドと異なり、年齢制限がなく30歳以上でも申し込みOK!
まずは三菱UFJカードに関してですが、年会費2,095円(税込)で初年度は無料!
さらに“楽Pay”と呼ばれるリボ払い型にして年に1度でも支払いが翌月に繰越せば、半額に年会費が優待されます。
※月額の支払上限額は10万円までしか設定できないので、毎月10万円以上使う方には不向きです。
空港ラウンジは、海外旅行の際の国際線利用時にしか利用できませんが、「空港ラウンジなんか特に不要!」という方には気になりませんよね?
国際ブランドは、VISA・MasterCard・JCB・AMEXから選べますが、中でもAMEXがおすすめ!
ポイントが初年度国内利用で1.5倍貯まるほか、海外で利用した場合はいつでも2倍、さらに国内外で利用できる8,000以上の優待特典「アメリカン・エキスプレス・セレクト」を用意しているのが魅力。
審査のハードルも高くないため、若い方にもおすすめです。


三菱UFJカード ゴールド | |||
![]() |
年会費 | 本人 | 2,095円(税込) ※初年度無料 |
家族 | 1人目無料、2人目以降1人につき440円(税込) | ||
旅行傷害保険 | 海外 | 最高2,000万円 次年度以降はカード利用額に応じて 100万円または2,000万円 |
|
国内 | 最高2,000万円 | ||
入会基準 | 18歳以上で安定した収入のある方。 ※未成年の方は親権者の同意が必要です。 ※学生の方は学生用のカードをお申込みください。 |
||
カード利用枠 | 10〜200万円 | ||
国際ブランド | ![]() ![]() ![]() |
||
三菱UFJカード・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | |||
![]() |
年会費 | 本人 | 2,095円(税込) ※初年度無料 |
家族 | 1人目無料、2人目以降1人につき440円(税込) | ||
旅行傷害保険 | 海外 | 最高2,000万円 次年度以降はカード利用額に応じて 100万円または2,000万円 |
|
国内 | 最高2,000万円 | ||
入会基準 | 18歳以上で安定した収入のある方。 ※未成年の方は親権者の同意が必要です。 ※学生の方は学生用のカードをお申込みください。 |
||
カード利用枠 | 10〜200万円 | ||
国際ブランド | ![]() |
||
もう1枚の楽天ゴールドカードですが、こちらは、“楽天市場”で買い物をする方向けのゴールドカードで年会費は2,200円(税込)。
楽天市場では通常ポイントと合わせて100円=5ポイント(=5円相当)貯まります。これは大きい!
楽天市場以外の一般のお店でも100円=1ポイント(=1円相当)貯まるので、仮に年間50万円の利用があったとすると5,000円相当以上のポイントが貯まる計算。
三菱UFJカードよりも高い還元率は、このゴールドの大きな武器です。
空港ラウンジは国内主要空港に加えて、仁川国際空港とダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ホノルル国際空港)も利用可能!“中身”のあるゴールドカードです。
今なら新規入会で楽天スーパーポイントがもらえるキャンペーンを実施中です!
楽天ゴールドカード | |||
![]() |
年会費 | 本人 | 2,200円(税込) |
家族 | 550円(税込) | ||
旅行傷害保険 | 海外 | 最高2,000万円 | |
国内 | ― | ||
入会基準 | 原則として20歳以上の安定収入のある方 | ||
カード利用枠 | 最高200万円 | ||
国際ブランド | ![]() ![]() |
||
楽天市場では通常ポイントと合わせて2倍のポイントが貯まるゴールドカード。一般のお店でも1%相当のポイント還元率、出光SSやミスタードーナツ、大丸、松坂屋など楽天ポイントカード加盟店では2%相当のポイント還元率が見込めます。 国内主要空港に加えて仁川国際空港、ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ホノルル国際空港)のラウンジも無料で利用可能なのも嬉しい会員特典。 |
|||