- HOME
- >
- 三井住友カードが発行するゴールドカード
三井住友カード株式会社
三井住友カード株式会社は、「Visa」を日本で一番最初に導入したクレジットカード会社。
三井住友カードの2011年度の会員数は2,100万人を超えており、成人人口を1億人とすると5人に1人は、三井住友カードを持っているという計算になります。
三井住友カード株式会社が発行するゴールドカードは、通常の「三井住友カード ゴールド」のほかに、20代限定で入会可能な「三井住友カード プライムゴールド」があります。
いずれもゴールドカードに相応しい会員特典・サービスを備えていますが、他社のゴールドカードと違うのは「年会費優待割引特典」が用意されている点。
1.カードの利用明細書を郵送ではなくWEBで確認する方法を選択し、
2.マイペイすリボと呼ばれる毎月のお支払額を自分で決めるリボ払いに設定し、
3.年に1回以上カードを利用する。
この3点をクリアできれば、翌年度の年会費が「三井住友カード ゴールド」で4,000円(税抜き)、「三井住友カード プライムゴールド」で1,500円(税抜き)と、ゴールドカードとしては破格の年会費になります。
マイペイすリボは、設定の仕方次第で「一括払い専用カード」へとすることが可能なので、「リボ払いはNO!」という方も大丈夫。
なので、ゴールドカード会員大多数は半額以下の年会費であると推測されます。
名称 | 三井住友カード株式会社(Sumitomo Mitsui Card Company, Limited) |
設立 | 1967年12月26日 |
本社 | 東京都港区海岸1-2-20
大阪市中央区今橋4-5-15 |
主要株主 | (株)SMFGカード&クレジット、(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ |
公式サイト | https://www.smbc-card.com/index.jsp |
三井住友カード株式会社が発行するゴールドカード
三井住友カード株式会社が発行するゴールドカードは、スタンダードタイプの「三井住友カード ゴールド」ほか、30歳未満の会員を対象にした「三井住友カード プライムゴールド」を用意しています。
三井住友カード ゴールド |
 | 年会費 | 本人 | 税抜10,000円+税 |
家族 | 1名無料、2人目から税抜1,000円+税 |
旅行傷害保険 | 海外 | 最高5,000万円 |
国内 | 最高5,000万円 |
入会基準 | 原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
カード利用枠 | 50~200万円 |
国際ブランド |   |
|
三井住友カード プライムゴールド |
 |
年会費 | 本人 | 税抜5,000円+税 |
家族 | 1名無料、2人目から税抜1,000円+税 |
旅行傷害保険 | 海外 | 最高5,000万円 |
国内 | 最高5,000万円 |
入会基準 | 原則として、満20歳以上30歳未満で、ご本人に安定継続収入のある方 |
カード利用枠 | 50~200万円 |
国際ブランド |   |
|
ANA VISAワイドゴールドカード |
 |
年会費 | 本人 | 税抜14,000円+税 次年度以降9,500円(税抜き)に優待割引 |
家族 | 税抜4,000円+税 |
旅行傷害保険 | 海外 | 最高5,000万円 |
国内 | 最高5,000万円 |
入会基準 | 原則として、満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
カード利用枠 | 50~200万円 |
国際ブランド |   |
|
プラチナカードも新規入会可能
三井住友カード プラチナ |
 |
年会費 | 本人 | 税抜50,000円+税 |
家族 | 無料 |
旅行傷害保険 | 海外 | 最高1億円まで |
国内 | 最高1億円まで |
入会基準 | 原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
※三井住友カード プラチナ独自の審査基準により発行させていただきます。 |
カード利用枠 | 原則300万円? |
国際ブランド |  |
|
PAGE TOP